デリケートマシーン コアベイビーズ 平成22年6月20日(日)16:00
 しもきた空間リバティ

画像をクリックすると拡大します

6月20日(日)16:00公演を「しもきた空間リバティ」で観ました。千秋楽です。

「博士」、精神病院の女医と看護婦、入院している「博士」の妹、婦人警官と思いこんでいる患者、また口裂け女と思いこんでいる患者、人気スターとそのマネージャーなどが登場します。
「デリケートマシーン」は「博士」が発明した「大脳から記憶を消す」装置です。
「博士」は正気の研究者なのか入院している精神病患者なのか、「デリケートマシーン」は本当に記憶を消すのか単なるガラクタなのか、「博士」の妹を殺したのは誰なのか・・・。
事実としての設定と妄想としての出来事が入り混じって、あいまいなままの状況で場面が展開します。
すっきりと分からないところが、不思議な面白さなのでしょうか。

ゴールデン街にある私のお気に入りの店「Bar+ジュール」でバイトをしている金光彩佳さんが客演しています。
前回のコアベイビーズの「少女A/2」に続いての客演です。
テレビ番組のアシスタント役、精神病院の看護婦役を演じています。
アシスタントの衣装のチャイナドレスのスリットが長くきわどいです。
看護婦の白衣はよく似合っていてかわいかったです。

金光さんの話では、もともとのチャイナドレスでは動いているうちに上にあがってきて皺になるため、スリットを長くしたそうです。
そして肌色のレオタードのようなものをはいているそうです。
スカートをはいた婦人警官が何度か倒れて足を広げます。
「少女A/2」もそうでしたが、きわどい演出にこだわっているようです。

コアベイビーズ主要メンバーの霧々須ケンジが今回の舞台を最後に退団します。
観客やこれまで応援してくれた人たちへの感謝の挨拶がありました。


トップページに戻る    観劇リスト2010に戻る