1999年の夏休み 青蛾館 平成23年7月10日(日)〜7月13日(水)こまばアゴラ劇場



画像をクリックすると拡大します

伊東香穂里さんが久しぶりに舞台に出演します!

第5回岸田理生アバンギャルドフェスティバル参加作品
劇団「青蛾館」公演 「1999年の夏休み」

平成23年7月10日(日)〜7月13日(水)
こまばアゴラ劇場(井の頭線 駒場東大前駅 徒歩5分)
料金は3,500円です。
画像はチラシの表と裏です。

6公演ですがダブルキャストのため伊東さんが出演するのは次の3公演です。
7月10日(日)18:00
7月11日(月)14:30
7月12日(火)19:00
チケットの申し込みは伊東さんのブログ「少年天使†記録と記憶」を見てください。

静かな湖の近く、山と深い森に囲まれた全寮制の学院に暮らす少女のように美しい4人の少年たちのひと夏の物語です。
初夏のある夜、その中の一人、悠が崖から湖に身を投げて自殺します。
しばらくして3人の前に悠とウリ二つの薫が現れます。
薫の出現によって、3人の「夏休み」は微かな亀裂が生じはじめます。

伊東さんはこの悠(薫)を演じます。
伊東さんは演劇集団「Jules†ジュール」の代表です。
「Jules†ジュール」は「透明で美しい少年世界」がテーマです。
今回の舞台はまさにピッタリです。

脚本は寺山修司の「天井桟敷」にいた岸田理生(きしだりお 女性 故人)です。
演出は「青蛾館」代表の野口和彦(男性ですが舞台では女形)です。
この作品は1988年に映画化されています。
4人の少年を演じたのは少年ではなく、深津絵里(当時は水原里絵)らの少女でした。

ファンクラブの皆さんも、そうでない皆さんもお見逃しなく!


トップページに戻る    観劇リスト2011に戻る