スタス・レビューファンタジー2012 STAS 平成24年11月11日(日)16:00
浅草公会堂


画像をクリックすると拡大します

11月11日(日)16:00公演を浅草公会堂で観ました。千秋楽です。
スタス創立20周年特別記念公演です。
スタス(STAS)はかつてSKD(松竹歌劇団)にいた4人の頭文字から名づけられたようです。

3人は男役、1人が娘役、この4人を中心に50人ほどの出演者です。
宝塚のようなお芝居はありません。
ダンスが中心で歌の場面が少しありました。
洋舞・新日舞・民謡そしてラインダンスと次々と場面が展開します。

SKDは浅草の国際劇場を本拠地として活動し、全盛時は「西の宝塚・東の松竹」とも呼ばれていました。 平成2年にレビューは打ち切られ、その後、平成8年に解散しています。 STASは平成4年から活動しているようです。

SKDの舞台は知らないのですが、今回はお芝居がないため舞台装置はシンプルで、衣裳も含め華やかさは宝塚には及びません。
しかし、東京レビューの灯りを消さず20年も続けていることには頭が下がります。
客席からはファンの掛け声が飛んでいました。


トップページに戻る    観劇リスト2012に戻る