6月7日(土)13:30公演を新宿村LIVEで観ました。
龍馬は宝塚でも舞台化されるほど日本人にとって大ヒーローです。
今回は、イギリスが阿片を使って日本を植民地化しようとする企てを龍馬(本郷小次郎)らが打ち破るというフィクションです。
ですので、京都の近江屋で暗殺されたことは描かれていません。
龍馬が剣術修行のために通った千葉道場の娘さなこ(洲脇久美子)がヒロインです。
そのほかに勝海舟、新撰組の近藤勇、沖田総司、土方歳三、薩摩の大久保一蔵、長州の高杉晋作、イギリス公使館のアーネスト・サトウなど歴史上の人物が数多く登場します。
前田剛が演じた高杉晋作はいつも大事な場面で登場するいい役で、龍馬より目立っていました。
踊りあり殺陣ありの楽しい活劇でした。
新宿村LIVEはこれまで稽古場だけだった新宿村スタジオに今年2月に新しく出来た劇場です。
200席ほどですが、今回は中央に舞台を、三方に客席を置いた形でした。
大勢が登場するのでキャストは舞台の4角から出入りしていました。
|