4月28日(土)13時公演を西池袋のスタジオPで観ました。
韓国でヒットしたコメディ作品の日本版、「コギ」は「あちら、そちら、」という意味だそうです。
石川県が舞台になり、石川の方言が使われています。
ある海辺の田舎町に若い美人(勝島乙江)が一人暮らしの家を探しにやって来ます。
不動産屋の男は一軒家を紹介した後、町のバーに誘います。
常連客が2人、バーのマスターも含め4人の男たちは美人の気を引こうと話しかけます。
舞台にはバーのカウンターがあり、キャストはビールやワインやウオッカを飲みながら話しています。
美人はしばらくは聞き役に徹していますが、やがて自らの悲劇を語り始めます。
勝島乙江は1年ぶりの舞台です。
ほとんどカウンターに座ったままの演技でした。
最後には男たちの話に心の傷が癒される、そんな結末にホッとしました。
芝居らしくない?自然体の芝居ですが、それが面白いセリフ劇になっています。
|